シャボン玉クエン酸330g
¥550
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
「重曹」と使い分けて、家中エコ掃除でピカピカ!
水まわりのお掃除や電気ケトルの水垢取り、トイレのお掃除などいろんな場面で使えます。酸性のクエン酸は、アルカリ性の汚れに強く、酸性の汚れに効果的な「重曹(弱アルカリ性)」や「酸素系漂白剤(弱アルカリ性)」と使い分けることで、より快適にお掃除ができます。
【特長】
「酸」の力によってアルカリ性の汚れを落とします。
お酢のようなツーンとした臭いがなく、ゆっくりと汚れを分解します。
本品はトウモロコシなどのでん粉を発酵させて製造しています。
【使い方】
クエン酸は粉を掃除したい場所に振りかけて使うほか、クエン酸の粉を水に溶かした「クエン酸水」を作って掃除に活用することもできます。
蛇口やシンクの水アカに
水200mLに小さじ1杯を目安にお使いください。クエン酸水を水アカ汚れに直接スプレーで吹きかけて拭き取り、その後よく水洗いをします。
電気ポット・ケトルの水アカに
水1Lにクエン酸約20gを目安に入れてください。ぬるま湯にクエン酸を溶かして入れ、満水目盛りまで水を張ります。ふたをしめて沸騰させ、1時間ほど放置したあと、中身を捨てます。少し汚れが残った場合は、スポンジでこすってください。
※クエン酸の臭いをとるため、最後に水だけを沸かして捨ててください。(ポットの場合、注ぎ口から捨ててください)
※各メーカーの取扱説明書に従ってください。クエン酸濃度が高いと、破損の原因となる場合があります。
鏡のお手入れに
水200mLにクエン酸小さじ約1杯を使用します。
(1)鏡の汚れにクエン酸水をスプレーし、スポンジで全体になじませ、柔らかい布で水拭きした後、空拭きします。
(2)頑固な汚れの場合は「クエン酸湿布」をしてください。クエン酸水スプレー後にキッチンペーパーを貼り、その上から再度スプレーを吹きつけ10分程度放置し、柔らかい布で水拭きした後、空拭きします。
トイレのアンモニア汚れに
水200mLに小さじ1杯。汚れ部分にペーパー等を貼りつけ、クエン酸水を吹きかけ、10分程度放置した後、こすり洗いをします。
【クエン酸が使用できない物は以下の通りです。】
漆器
塗装面
大理石などの石材
金属全般(ステンレスは可)
液晶画面など電気製品
塩素系の製品
水が染み込みやすいもの
□シャボン玉石けんについて□
石けん業界でいち早く「無添加石けん」を製造し、人・環境へのやさしさを訴え続けてきたシャボン玉石けんは「健康な体と きれいな水を守る」という企業理念から変わらぬ製品造りを続けている福岡県北九州市にある老舗の石けんメーカーです。