ブログ
2025/02/21 10:46
蜂蜜はどのようにできるのかご存じでしょうか。
ミツバチたちが花の蜜や樹蜜等を集めている事はご存じですね。
ミツバチ蜂は甘い物なら何でも栄養源として集めてきます。
人間たちが日々飲んでるジュースなどの空き缶の残りものでも、
巣箱近くにシロップ(果糖ブドウ糖液糖)を置いておけばこれをエサとし、
農薬が撒かれているところに咲いた花の蜜等、巣から半径3㎞圏内にあるところのエサを
ミツバチは採取してくるのです。
自然の蜂蜜とは、
季節が暖かかくなってくると、ミツバチたちは1日に約2,000~5,000回、花々を訪れ花粉と花蜜を集めます。
花粉は生まれたばかりの幼虫たちのたんぱく源として、花蜜を蜂蜜の原料として利用します。
花蜜は両方に花粉団子としてくっつけて、花蜜はいったん胃の中に貯蔵し巣箱に戻ります。
そして、花蜜は外で花蜜を採って巣箱に戻ってきたミツバチから、巣箱内で仕事をする貯蔵係のミツバチに口移しで渡されます。
冬のミツバチの過ごし方。
越冬の時期のミツバチは、巣箱や巣の中にいます。餌はどうしているのかというと。
越冬期はミツバチたちで身を寄せ合い、巣箱や巣に蓄えてある蜜を食べてじっと春を待っているのです。
なので、蜜を採りすぎてしまうとミツバチたちは、越冬期を乗り越える事ができません。
又、人間がハチミツを多く採ってしまい、巣箱近くにシロップ(果糖ブドウ糖液糖)を置いておき越冬期を越している
ミツバチがいる事も事実です。
BIOCYCLEの扱う蜂蜜、『8つのこだわり』について
①ミツバチに人工的なエサ(シロップ等)を与えていないこと
②非加熱であること
③蜂蜜にシロップや人工甘味料が添加されていないこと
④採蜜源の環境や土壌が汚染されていないこと
(大気汚染・水質汚染・土壌汚染・放射能汚染)
⑤容器が瓶であること(プラスティックでない)
⑥大量生産でないこと
⑦ミツバチに抗生剤投与をしていないこと
⑧蜂蜜のろ過プロセスができるだけ自然であること
代替医療師 有馬陽子さん、医師 崎谷博征先生 監修の蜂蜜を取り扱っています。
・AROMAFORIA正規蜂蜜代理店
・(有)ルカプリス(HOLISTETIQUE)正規代理店
・(有)ルカプリス(HOLISTETIQUE)正規代理店
