EM1 1ℓ[有機JAS適合資材・A飼料]
¥2,420
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
[有機JAS適合資材・A飼料]
EM・1
EM1は、乳酸菌・酵母・光合成細菌がバランスよく共存した、有機JAS適合資材です。
家庭菜園やガーデニングはもちろん、本格的な農業資材として、海外をはじめ日本全国で使われています。
そのまま希釈しても使えますが、EM活性液や米のとぎ汁発酵液、EMボカシのように、EMを増やして使うこともできます。
【EMとは】
Effective Microorganismsの略語です。有用な微生物群という意味です。自然界にいる微生物の中で、有機物を発酵したり、太陽エネルギーを固定したりする微生物の総称です。これらの微生物は互いに助け合い共存共栄していくことができます。
【特長】
有機JAS 適合資材・A飼料の認証を受けています。
EM活性液とEMボカシを作る基本材料です。
微生物の働きにより、野菜の栽培、悪臭抑制、水質の改善などに活用ができます。
製造過程において、化学合成物質は一切使用しておりません。
【使い方】
EM1(またはEM活性液)は基本、水で薄めてご使用ください。希釈した液体は、すぐにご使用ください。
種子処理の場合
EM1(またはEM活性液)とEM2を1000倍希釈液になるように加え、30分ほど浸し定植します。
葉面散布・水やりの場合
EM1(またはEM活性液)を1000倍希釈液になるように加え、散布します。
土づくりをする場合
作物がない時に、EM1を100倍に薄めて散水してください。
【よくある質問】
Q,EM1、EM2、EM3の違いを教えてください。
A,EM1に含まれる微生物は有機物を発酵分解させる働きがあり、その微生物が作り出した代謝物などが、土壌の生物相の改善を行い、植物の生育生長に直接、あるいは間接的にプラスの影響を与えます。土壌改良、水質浄化、畜産業における衛生管理、悪臭抑制にご利用いただけます。
EM2は、乳酸菌、酵母、発酵系の糸状菌、グラム陽性の放線菌、光合成細菌など微生物が培養中につくりだした活性物質の集合体です。
活性物質とは、微生物群がつくりだす各種の酵素、植物に不可欠な生理活性物質を指します。ですから、EM2には微生物の菌体はみられません。
EM3は、光合成細菌の生菌と生菌が作り出した種々の活性物質で構成され、
紅色非硫黄細菌 主体の微生物資材です。使用にあたってはEM1と併用します。主に、EMを本格的に農業でご利用になる方の資材です。
Q,子どもが誤って飲んでしまいました。大丈夫でしょうか?
A,人畜無害ですのでご心配ありません。EM1は乳酸菌や酵母などの食品に使われているが入っています。製造に使用される材料もすべて天然のものばかりで、化学合成したものは一切使用しておりません。